運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
116件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-07-28 第145回国会 衆議院 商工委員会 第22号

山田政府委員 お答えいたします。  まず、独占禁止法の十一条におきましては、金融会社事業支配力過度集中を防止するために、金融会社が他の国内会社株式を五%を超えて保有することを禁止しております。  今、それではこの五%の中に優先株も含まれて五%を考えておるのかどうかという御指摘、御質問かと思いますが、これは、議決権の有無を問わず五%で規制しているということでございます。  

山田昭雄

1999-07-28 第145回国会 衆議院 商工委員会 第22号

山田政府委員 債務株式化によりまして、金融会社が五%を超えて保有するということがあり得るわけでございまして、どういう場合にこれを認めるかということにつきましては、現在御審議いただいております法案規定趣旨、それと十一条の趣旨というものを踏まえましてこれを明確にしていきたい、このように考えているわけでございます。

山田昭雄

1999-07-21 第145回国会 衆議院 法務委員会 第23号

山田政府委員 お答えいたします。  先生御承知のとおり、平成九年の独占禁止法改正によりまして、事業支配力過度集中にならない持ち株会社ということは認められるということになったわけでございます。改正法によりまして、この持ち株会社設立あるいは転化された場合につきましては、事業報告ということで届け出がなされることになっておりまして、平成十年度に二件の報告があったわけでございます。  

山田昭雄

1999-07-09 第145回国会 衆議院 法務委員会 第22号

山田政府委員 お答えいたします。  先生御案内のとおり、独占禁止法九条におきましては、持ち株会社国内子会社の総資産合計額が三千億円を超える場合には、毎事業年度終了後三カ月以内に私ども事業報告書報告するという規定になっておりまして、また、持ち株会社を新設した場合につきましても、設立後三十日以内に届け出なければいけないということになっております。  

山田昭雄

1999-06-15 第145回国会 衆議院 商工委員会 第18号

山田政府委員 開発途上国、特にアジア等開発途上国に対する、競争法を普及させていくとか、技術的な支援を行っていくという点でございますので、公取としても一言御説明させていただきたいと思います。  先ほどちょっと委員長からお話ございましたように、私どももそれは大変重要な問題であるというふうに考えておりまして、JICAの御協力も得まして、大阪のJICAのセンターで研修を行っております。

山田昭雄

1999-06-15 第145回国会 衆議院 商工委員会 第18号

山田政府委員 十一条の一項のただし書き運用状況はどうかという御質問でございますが、平成九年度のただし書き運用状況で申しますと、この規定に基づきまして金融会社株式保有を認可したものが七十二件ございまして、一項のただし書きに基づくものは六十七件——失礼しました。二項は五件でございまして、合わせまして七十二件でございます。

山田昭雄

1999-04-27 第145回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

山田政府委員 不当廉売独占禁止法の不公正な取引方法の一違反行為類型でございますけれども認可制のもとにおきましても航空運賃設定不当廉売に該当することはあり得ると思いますが、独占禁止法で禁止されております不当廉売というのは、一般的に、商品、サービスを正当な理由がないのに、供給に要する費用を著しく下回る対価で継続して供給することにより他の事業者事業活動を困難にさせるおそれがある、こういった場合

山田昭雄

1999-04-27 第145回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

山田政府委員 略奪的な価格設定ということは、独占禁止法でも私的独占あるいは不公正な取引方法に該当する場合もあるわけでございますが、これはやはり後者の市場における地位、例えば航空の場合ですと運航の状況、便数あるいは営業の状況、こういったことも総合的に判断して考えていくということではなかろうかと思います。

山田昭雄

1999-03-10 第145回国会 衆議院 商工委員会 第5号

山田政府委員 企業の適切な利益を入れるかどうかということは、いろいろ意見がございまして、供給に要する費用を著しく下回る価格供給しているからといって、直ちに不当廉売として違法となるわけでございませんで、やはり損をして得をとれという商売のやり方もあるわけでございまして、要は、価格の要件につきましては、先ほど申しましたように、供給に要する費用を著しく下回っているかどうかということで一つの基準を持ちまして

山田昭雄

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

山田政府委員 まず、独占禁止法違反するかどうかということにつきましては、これは事業者行為を禁止しておりますから、地域振興券について、どういうところで使われるかということに仮にある程度限定を設けたとしても、それが独占禁止法上問題になるということではないと思います。  ただ、私どもとしては、一般的に申し上げれば、公正な競争の確保という観点から、種々留意しているところでございます。

山田昭雄

1998-05-12 第142回国会 衆議院 商工委員会 第13号

山田政府委員 先生指摘のとおり、四月十六日に、株式会社ローソン取引上の優越的地位を乱用いたしまして、納入業者に対しまして納品単価を一円にすることや、あるいは不当に高額の割り戻し金を要請しているというような行為、これは独占禁止法十九条の規定違反する疑いがあるということで立入検査を行っているところでございます。  

山田昭雄

1998-05-12 第142回国会 衆議院 商工委員会 第13号

山田政府委員 本件につきましては、ローソン優越的地位の乱用の疑いのある行為につきましては今審査中でございまして、できるだけ早くこの事実を解明いたしまして、その結果につきまして、いずれ具体的なこういった事実が法律上問題がある、あるいはこういった事実が疑いがあるんだということが明らかになることになるかと思います。

山田昭雄

1997-06-12 第140回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第6号

山田政府委員 リベートについて調査したことがあるか、そして今後の取り組みについてどうかというお尋ねかと思いますが、私ども、いろいろの業種につきまして流通実態あるいは取引慣行等調査をしてまいっておりまして、その際に、リベートという問題についても非常に関心を持って調査してきております。  

山田昭雄

1997-06-10 第140回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第5号

山田政府委員 不当廉売は不公正な取引方法でございまして、十九条で不公正な取引方法は禁止されております。また、二十条で、不公正な取引方法につきましては、当該行為の差しとめ等の必要な措置を命ずることができることになっておりまして、具体的には、先生が御指摘のとおり、勧告等を行うということになろうかと思います。

山田昭雄

1997-05-16 第140回国会 衆議院 商工委員会 第16号

山田政府委員 お答えいたします。  港湾運送事業者荷主にかわりまして輸入貨物を受け取る際に輸入に係る消費税あるいは関税を立てかえ払いで払っている、こういうようなことがあるということは私ども存じておるわけでございますが、それは荷主港湾運送事業者との取引条件の問題でもございまして、それ自身が直ちに独禁法上の問題になるということではなかろうと思います。

山田昭雄

1997-05-13 第140回国会 衆議院 商工委員会 第14号

山田政府委員 お答え申します。  中小企業関係の問題でございますが、現在の経済環境のもとで、親事業者が自社のコスト削減策の一環といたしまして下請事業者に対してコスト削減を求めるということ、そして下請事業者が大変厳しい経営環境にあるということは、私どもも承知しておりますところでございます。  

山田昭雄

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

山田政府委員 お答え申し上げます。  商工会商工会議所経営指導員等は、先生指摘のとおり小規模事業者に対しまして金融経理等相談指導事業を行っておりますけれども、その設置にかかわります人件費につきまして、都道府県が補助をする場合に国から補助するというような仕組みになっているわけであります。  

山田豊

1993-10-29 第128回国会 衆議院 商工委員会 第4号

山田政府委員 お答えいたします。  先生指摘設備近代化資金貸し付けは、資金調達力の弱い中小企業設備近代化を図るために、中小企業近代化資金等助成法に基づきまして、都道府県設備の導入を行う中小企業者向けに必要な資金の二分の一について五年間の無利子貸し付けを行う制度であります。  

山田豊

1992-03-26 第123回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

山田政府委員 完全週休二日制ができますと、いわゆる所定労働時間は、完全週休二日制になりまして、国民の祝日等の休日を全部休みまして、年次休暇も二十日間取得する、それから年末年始の休みが元日のほかに五日ございます。そういった休みの日が全部で百四十日ほどございまして、これを全部休んだといたしますと残りが約二百二十五日になると思います。これで八時間労働で千八百時間ということに計算上なります。

山田馨司

1992-03-26 第123回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

山田政府委員 私ごとで恐縮ですが、昨年は八月十二日から十四日まで三日間夏季休暇をとらせていただきました。  それから、一般職公務員につきまして夏季休暇取得状況を見ますと、三日間取得した人が約九四%、二日間取得した人が二%ということでございまして、一日もとらなかった人が三・六%ほどございます。これを平均いたしますと三日間のうち二・九日取得されておる、こういう結果になろうかと思います。     

山田馨司

1991-12-16 第122回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

山田政府委員 今度の法案の中には、現行の女子教職員看護婦等についてあります育児休業法考え方はすべて取り入れておりますし、そのほか、例えば男女ともにとれることになるとか、部分休業制度が設けられるとか、そういった点で、女子の教員や看護婦さん方についても、前進した点はありますけれども後退する部分はないと考えております。

山田馨司